本文へ移動
後世に残せるものづくり
Message
メッセージ
経験者・未経験者問わずお待ちしています。
社員は大体20代で、昔ながらの職人気質な雰囲気ではありません。10代の頃から勤めて30代になって活躍してくれている社員もいます。仕事について分からないことがあれば、「見て覚える」ではなく、先輩が親切丁寧に指導します。当社はスキルアップの為に必要な資格の援助をします。自分ができる仕事が増えると自信を持ち、責任感が養われますので一人一人がやりがいを感じながら仕事をしています。私たちと一緒に働きましょう!社員ー同皆様をお待ちしています。
Infographics
数字で見る株式会社豊裕工業
従業員数
従業員数
40
資格取得率
資格取得率
〇〇
平均年齢
平均年齢
◯◯
残業時間/月
残業時間/月
時間
Welfare
福利厚生
社会保険
社会保険
厚生年金
厚生年金
退職金
退職金
雇用保険
雇用保険
社員寮
社員寮
その他諸手当
その他諸手当
License
取得資格一覧
豊裕工業では、様々な資格・免許の取得を支援しています。
この他にも必要な資格・免許があれば順次取得いただいております。
●ー級とび技能土
●足場の組み立て等作業主任者
●玉掛
●職長・安全衛生責任者
●フォークリフト運転技能
●小型移動式クレーン運転
●中・大型自動車免許
●高所作業車運転
Schedule
1日のスケジュール
先輩社員のある1日のスケジュールをまとめました。
会社を出発
会社を出発

7時頃には同じ現場の担当者と
乗り合いで各現場へ向かいます。
朝の作業開始
朝の作業開始

朝礼に参加したら、作業開始です。
10時休みが30分間あります。
適度に体を休めながら作業を進めていきます。
お昼休み
お昼休み

しっかり食事をとり、休憩して午後の作業に備えます。
午後の作業開始
午後の作業開始

現場の担当者の指示に従い、作業を進めます。
15時から30分間休憩です。
17時で一日の作業が終了します。
作業の終了と帰社
作業の終了と帰社

現場の作業が終了したら、
乗り合いで会社に戻ります。
その日に作業した内容の報告として、
「作業日報」を記入します。その後帰宅します。
現場の作業内容や距離によって朝の出発時間や帰りの時間は様々ですが、
大抵県内の現場となるので、早く帰れるなどの利点はあります!
Staff Interview
先輩社員の声
私たちは足場工事のスペシャリストとして、建設工事の基礎を支えています。
足場を綺麗に組み上げるやりがい・魅力を感じられる豊裕工業で、ともに会社を盛り上げていきませんか?
ご応募、お待ちしております!
株式会社豊裕工業は群馬県・関東一円を中心に、足場資材レンタル・足場工事を担う会社です。
採用に関してご不明な点などございましたら、お電話・メールでお気軽にご相談ください
線
Tel.0274-40-7120
営業日時/平日8:00~18:00(月~金)
〒375-0051 群馬県藤岡市本動堂125 Fax.0274-40-7132
TOPへ戻る